佛教大学 S0611数学概論

閲覧数4,237
ダウンロード数19
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    佛教大学通信教育課程 S0611数学概論 レポートです。

    1.自然数、整数、有理数、小数、実数のそれぞれの数の特徴について記し、続いてこれらの数の相互の関係について記しなさい。
    2.立体における二面角と三面角について説明し、続いてアフィン変換と射影変換の法則が成り立つ現実場面を記しなさい。
    3.各種の量の特徴について整理分類して記し、続いて各種の関数の特徴について整理分類して記しなさい。
    4.「順列」と「組み合わせ」の違いについて記し、続いて条件付き確立について説明しなさい。
    5.集合における交換法則、結合法則、分配法則、ド・モルガンの法則について説明し、続いて論理の合接、離接の意味と真理表を作成しなさい。

    2013年度 A判定

    レポート作成の際に、参考にしていただければと思います!

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     S0611
     数学概論
       佛教大学通信教育課程
    自然数、整数、有理数、少数、実数のそれぞれの数の特徴について記し、続いてこれらの数の相互の関係について記しなさい。
    自然数では加法、乗法といった演算が可能であり、整数で加法、乗法だけでなく減法についても演算が可能である。さらに、有理数では加法、乗法、減法だけでなく除法についても演算が可能である。自然数、整数、有理数においてそれぞれの交換法則、結合法則、分配法則が成り立つ。また、自然数、整数においては、ある数に体位して次に大きい数が一通りに決定したが、有理数の場合は無限に存在する。小数には有限の数字で表す有限小数と、無限の数字で表す無限小数の二通りある。有限小数はすべて分数表記に置き換えることが可能であるが、無限小数では分数に置き換えることの可能なものと、そうでないものがある。実数は有理数と無理数の双方を合わせているため、有理数の特徴である稠密性に加えて連続であるという性質を持っている。
    いま、五つの数の特徴について記したがこれらの関係についてみると、整数は自然数を含み、有理数は整数、小数を含む。つまり、有理数は整数、小数、自然数を含...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。