【2019〜2022年度】国際政治学/国際政治論/国際政治学概論  分冊1(合格レポート)

閲覧数3,360
ダウンロード数24
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    日大通信 国際政治学/国際政治論/国際政治学概論(分冊1)の合格レポートです。 難しい表現を避け簡潔にまとめています。2回目の提出で合格しました。 丸写しでの提出は合格できません。あくまでレポート作成の参考として利用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.国際政治学における古典的リアリズムとネオリアリズムの相
    違点
    古典的リアリズムとは、戦争などの国際関係において、現
    実的な立場を取る思想である。その起源は紀元前のトゥキディ
    デスまで遡る。その後もマキャベリやホッブズなど、様々な哲
    学者や思想家が思い思いのリアリズムを語り続けてきた。こう
    した一連のリアリズムを体系化し、共通点を見出したのが、ハ
    ンス・モーゲンソーである。古典的リアリズムの特徴の1つ目
    は、人間や集団は政治的行動において、利己的な振る舞いをす
    るということである。2つ目が、人間は外敵から身を守るため
    に集団に所属するということである。3つ目は、人間や集団は
    他者を支配する意志があり、権力闘争をするというものである。
    ネオリアリズムとは、科学の発達に伴って生まれた合理的な
    考えで、ケネス・ウォルツによって定義された。ウォルツは、
    戦争の原因となる3つのイメージを分析した。第1イメージは、
    人間の本質が、戦争をもたらす原因であるというもの、第 2 イ
    メージは、国内政治が戦争を生むとするもの、第 3 イメージは、
    国家間の力関係が戦争に結び付くというものである。ウォ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。