課題:2年生に『春がきた』を指導する場面を想像してください。歌の旋律はみんな既に知っているものとします。15分の枠でどのような指導をするか、具体的な言葉がけも入れてください。ただし、お話はなるべく少なく、実際に声を出して歌う時間を多く取る指導にしてください。
成績:合格
講評:GOOD!! 活動が目に浮かびます。計画を作成してみましょう。音の動きで表現指導が広がります。
歌唱の活動は、心を込めて味わいながら歌う積み重ねが大切である。音が下がる部分は特に心を込めて歌わなければ、歌い方がずさんになってしまう。音が下降してくる時は、よほど気を付けて丁寧に歌わないと必要以上に大幅に下がってしまうのである。2年生の歌唱共通教材「春がきた」は、単純な繰り返しの歌唱によって親しまれ、子どもの歌としてすっかり定着している。「春がきた」を歌っている視点からは、和らいだ陽射のもと、自在に翔る風ではないだろうか。上からみると一望のもとに山、里、野が広がり、くすんだ冬枯れの色が、みるみるうす桃やうす緑の春色に変っていくようすがわかる。旋律は単調だが優しさにあふれる歌である。頭の中で春の優しさをイメージさせ、...