聖徳大学 社会心理学 課題1「対人認知の歪みを具体例を添えて解説せよ」

閲覧数5,730
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    聖徳大学 社会心理学課題1「対人認知の歪みを具体例を添えて解説せよ」評価はSでした。参考文献も最後につけてあります。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1課題 第1設題

    Q:「対人認知の歪みを具体例を添えて解説せよ」

     自分が関心を持つ他者について、その考えや能力、性格といった特性を知ろうとする一連の過程を「対人認知」と呼ぶ。我々は、日々出会う他者についてその人がどういう人物か全てを知っているわけではなく、ごく一部の情報から相手の全体像を作り上げる。これを「印象形成」と呼ぶ。特に第一印象は、その人に対するその後の評価や態度に大きな影響を与えるため、対人認知のメカニズムを知る上で重要である。

    アメリカの心理学者ビックマンの服装が生み出す反応の違いに関する実験では、公衆電話のコイン返却口にわざと10セント硬貨を置いたまま出てきた後、次の利用者が出てきたときに「10セント硬貨がありませんでしたか?」と尋ね、10セント硬貨の返却率を計った。立派なスーツを着て尋ねた場合と、汚い身なりで尋ねた場合、立派なスーツを着ていた時は8割弱、汚い身なりの時は3割強の返却率だった。汚い身なりの相手に対しては、初めから相手にしなかったり、言っていることを真に受けたりせずに無視した結果ではないかと推察されている。このように人は、相手をありのままに見るので...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。