明星大学 教育心理 PA2030 1、2単位目 合格レポート

閲覧数1,646
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    明星大学 教育心理学 1,2単位目の合格レポートです。2016年に提出して合格しました。
    参考文献:教育心理学の最先端 著者:荒木紀幸 あいり出版
    1単位目 ピアジェの発達論にもとづいて、子どもの思考の発達について述べなさい。
    2単位目 コールバーグの道徳性の発達理論に基づいて、子どもの思考について述べなさい。
    ぜひ参考にしてみてください。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    明星大学通信教育学部

    教育心理学 レポート

    1単位目 ピアジェの発達論にもとづいて、子どもの思考の発達について述べなさい。

    初めに、ピアジェの発達論に基づいて、子供の思考の発達について述べるにあたって、この理論を支えている4つの基本的機能「シェマ」、「同化」、「調整」、「操作」について理解する必要がある。まず「シェマ」とは、ヒトが世界を認識する際に使用する認知の枠組みのことである。次に「同化」とは、外界の情報がすでに持っている自分のシェマと適合する場合に、シェマを強化する形で情報を取り入れることを指す。そして「調整」とは、外界の情報に合わせる形で自分のシェマを変化させることを指す。ピアジュはこの同化と調整の均衡化の過程により、シェマの構造が変化していく過程を知的機能の発達と呼んだ。最後に「操作」とは、行為が思考に内化したものを指し、例として指で計算する方法に対して、暗算する場合が挙げられる。ピジュアはこうしたシェマや操作が大きく質的に変化する年齢に注目して、発達を次の4つの段階に分類した。

     一つ目の段階は感覚―運動期であり、0歳から2歳くらいまでを指す。感覚―運動期では、頭の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。