⑤【レポート】精神保健福祉法制定までの経緯について触れ、精神保健福祉法の意義・目的、今後の課題について述べる。

閲覧数3,777
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    福岡の精神保健福祉士、通信課程のレポートです。良い評価をいただき合格でした。2000字でまとめ、参考文献はテキストを使用しました。昨年度の提出しました。このレポートを基にご自身でアレンジされてて提出されたら時間短縮のなると思います。空いた時間で国試対策をしていただけると幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    Page 1/6
    精神保健福祉法の制定まで経緯を、同法に
    至るまでのそれぞれの法律の目的と意義を中
    心にまとめる。そして、精神保健福祉法の意
    義 ・ 目 的 を 述 べ る 。
    最後に今後の課題について述べて結論とする。
    精神保健福祉法の制定までの経緯は、精神
    病者監護法にはじまり、精神病院法が加わり、
    第二次大戦後に精神衛生法から精神保健法へ
    と展開されてきた。それは監護から医療保護、
    そして保健医療へというものであった。
    1900年の精神病者監護法、1919年
    の精神病院法が廃止され、1950年に精神
    衛生法が制定された。この法律の目的は精神
    障害者に対し適切な医療・保護の機会を提供
    することであった。これにより、私宅監禁の
    廃止、都道府県における精神病院設置の義務
    化、精神衛生鑑定医制度、措置入院制度・同
    意入院制度の新設、保護義務者制度の新設、
    指定病院制度が規定された。
    Page 2/6
    1970年以降、精神保健に関する制度・
    施策の動向は、医療の進歩等に伴い、入院医
    療中心の治療体制から地域におけるケアを中
    心とする体制に移行...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。