佛教大学 M6511 言語学概論第2設題 2016年度

閲覧数2,689
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学 M6511 言語学概論 第2設題 2016年度合格済みです。よろしければ参考までにお使いください

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    人間の言語に共通する特徴のうち、恣意性・生産性について説明しなさい。
    私たちは自分の意志や考え、感情などを周りに伝達するための手段として言語を使っている。また、人間以外の動物も様々な手段を用いて仲間とコミュニケーションをとっていることが分かっている。代表的なものには動物の発する鳴き声が挙げられるだろう。ヴェルヴェットザルは敵の種類のよって異なる鳴き声をだして仲間に警告するなど、30数種類もの鳴き声を使い分け仲間に情報を伝えている1)。では、このようなヴェルヴェットザルの鳴き声は言語と言えるのだろうか。その答えは言語の定義次第でイエスともノーとも言える、である。「花言葉」や「機械言語」が認められるなら、動物の鳴き声も言語と呼んで差し支えないのかもしれない。しかし、厳密に人間の言語と動物の鳴き声を区別するとき、そこには他の動物とは違い、人間の言語だけが共通して持つ性質や特徴がある。本リポートでは人間の言語に共通する特徴のうち、恣意性・     生産性について考察していきたい。
    はじめに、人間の言語に共通する特徴のうち、恣意性について考えていきたい。言語における恣意性(arbitrarine...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。