日本女子大学通信食物学概論課題1と課題6

閲覧数375
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員3,300円 | 非会員3,960円

    資料紹介

    日本女子大学通信 家庭科教員免許取得科目です。
    頑張ってください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    食物学概論 
    リポート番号76 
    課題
    1熱量素について、その種類やはたらき、代謝について説明しなさい。代謝については3つの栄養素を関連づけて1つの図にまとめて描いてください。
    6自分の食生活を検証し、より健康的な食生活を送るための方策を具体的に述べなさい。

    1.
    人間が食事を通じて摂取している栄養素の中で、タンパク質、脂質、糖質は三大栄養素と言われ、これら三大栄養素は体内でエネルギー源となる。タンパク質は、一部はエネルギー源にもなりうるが、主に体細胞の成分の中心をなす構成素として、脂質は優れたエネルギー源として、そして糖質は主要なエネルギー源として欠くことができない栄養素である。また、この三大栄養素に、少量の摂取で十分であるが欠くことのできない微量の栄養素であるビタミンとミネラル(無機質)を合わせて五大栄養素と呼ぶ。以下に、まとめてみる。

    五大栄養素
    三大栄養素 ビタミン ミネラル
    タンパク質
    ・タンパク質
    ・アミノ酸 脂質
    ・中性脂肪
    ・コレステロール
    ・脂肪酸など 糖質
    ・でんぷん
    ・オリゴ糖
    ・ブドウ糖など ・脂溶性ビタミン
    ・水溶性ビタミン ・マクロミネラル
    ・ミクロミネ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。