保育原理 設題1

閲覧数3,114
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2017年度の保育原理の設題1のレポートです。

    設題1:(1)保育の意義と目的について述べなさい。
    (2)保育を行うにあたり必要な配慮について具体例を用いて述べなさい。

    ★豊岡短期大学で一発合格のレポートです。

    社会に出てから勉強を始めた私ですが、短大の三年間でレポート一度も落としたことありません。これから保育資格を目指す方や、レポートを初めて書かれる方のお役に立てたら幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題1:(1)保育の意義と目的について述べなさい。
    (2)保育を行うにあたり必要な配慮について具体例を用いて述べなさい。
    (1)0歳〜就学前6歳の乳幼児を対象としている言葉である「保育」には、"保護する"と
    いう意味と"教育する"という2つの意味がある。つまり「保育」とは"養護"と"教育"が一体
    となったものであり、「養護的な生活の中には教育的作用」も含まれ、「教育的働きかけの
    中には養護的要素」も含まれている。養護と教育は切り離せない関係であり、大人の対概
    念である子どもは未熟な存在であるため、保育は絶対的に必要な上、保育により心身とも
    に発達及び成長していくものである。しかしこの保育というものは、ただ単に保育者が一
    方的に子どもを育てるということではない。
    子どもが生活していく上で、保育者は、子どもにとって必要な行動や言動のサポートをす
    ることで、子どもは生活が安定し充実した活動ができるようになる。これは、子どもの主
    体的活動を促すことで、子どもの持っている思いや願いを理解し、保育者が子ども一人ひ
    とりの特性に合ったきめ細かい援助をすることで実現するものと考える。つまり、子ど...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。