道徳の理論と指導法単位2

閲覧数889
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    道徳の理論と指導法 単位2

    問.自分が志望する校種の児童・生徒を学習者(学年は任意に設定してよい)と想定し、道徳科で展開したい学習内容を構想せよ。

    1. 主題:自律と他律
    項目:A(1)自主,自律,自由と責任(自律の精神を重んじ,自主的に考え,判断し,誠実に実行してその結果に責任をもつこと。)
    2. 教材名:「住みよい社会に」(出典 『新しい道徳2年』:東京書籍)
    3. 主題設定の理由
    (1) ねらいとする価値について
    「自律」とは自分の良心に基づいて規律(行為の基準)を作ることであり,他者の目に左右されるものではない。一方「他律」とは,他者の目によって規律を作ることである。「自律」にも「他律」にもよさはあるが,「自律」の精神が養われると自分の良心によって自ら考え,言動を決定しているという自覚が生まれる。そして,人間としての誇りをもった生き方ができるようになる。本来は,自分の良心に基づいて規律を作って行動していくことが大切だと認識させ「自律」の精神を養うきっかけを与え,人間としての誇りをもった生き方を実現していってほしいと考え,本主題を設定した。
    (2) 児童の実態
    本学級の生徒は...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。