2024年秋学期 図書館情報資源概論 第1回課題 【A判定】

閲覧数67
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    2024年秋学期

    図書館情報資源概論

    図書館情報資源概論

    第1回課題

    第1回課題

    ①無形出版物としてのネットワーク情報資源の特性について〜図書館における活用
    の意義をふまえて〜
    1.はじめに
    インターネットの普及により、求めている情報をいつどこでも手に入れることが
    できるようになった。情報化社会が広がるにつれて、情報資源もさまざまなものが
    現れた。ネットワーク情報資源の特性について、それらが図書館で活用されること
    の意義をふまえて考察していく。
    2.無形出版物としてのネットワーク情報資源としての特性
    ネットワーク情報資源とは、「インターネットを基盤とするコンピューターネッ
    トワークを介して検索、入手、利用可能な情報資源」(1)である。出版物として明確
    に意図され作成されたネットワーク情報資源である「無形出版物」は以下のような
    ものがある。
    (1)オンライン出版物
    a.電子書籍
    図書、あるいは書籍を紙媒体に印刷し出版したものを電子化し、パソコンやス
    マートフォン等で利用する出版物のことである。文字の大きさや表示方法を自由に
    変更することができたり、本の持ち運びに便利である。
    b...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。