社会科指導法(2分冊)~デューイの社会科学習過程について~

閲覧数1,911
ダウンロード数23
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    社会科の学習過程について、ここでは発見学習の学習過程をもとに述べていく。また、中学年の内容についての学習指導の進め方を中心に論じていきたい。
    (1)課題をとらえる段階
    学習のテーマとして、町の安全を守る消防署の人々について取り上げていく。ここで、火事の現場に向かう消防署の人たちの訓練風景や現場活動などの映像を見せ、子どもたちが思う消防署のイメージと知っていそうで知らなかった事実と向き合わせる。そこから、驚きが生まれ、知りたい欲求が生まれてくる。そして何が知りたいのかを考え、明確化させていく。「火事が起きたら、誰だってはやく駆けつけてもらいたい。現場にはやく到着するには、何かひみつがあるのかもしれない」子どもたちの声に寄り添いながら、疑問点をひとつひとつ確かめていく。子どもたちに発言させ、自分以外の子どもたちがどのようなことに関心をもっていて疑問に思っているのかも、自分の考えと比較して考えていけるようにしたい。疑問を持つ過程を大事にしていくことが重要である。
    (2)予想を立てる段階
    授業のポイントとして、子どもたちが疑問に感じるであろう“はやさ”をテーマに進めていく。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    社会科の学習過程について、ここでは発見学習の学習過程をもとに述べていく。また、中学年の内容についての学習指導の進め方を中心に論じていきたい。
    (1)課題をとらえる段階
     学習のテーマとして、町の安全を守る消防署の人々について取り上げていく。ここで、火事の現場に向かう消防署の人たちの訓練風景や現場活動などの映像を見せ、子どもたちが思う消防署のイメージと知っていそうで知らなかった事実と向き合わせる。そこから、驚きが生まれ、知りたい欲求が生まれてくる。そして何が知りたいのかを考え、明確化させていく。「火事が起きたら、誰だってはやく駆けつけてもらいたい。現場にはやく到着するには、何かひみつがあるのかもしれない」子どもたちの声に寄り添いながら、疑問点をひとつひとつ確かめていく。子どもたちに発言させ、自分以外の子どもたちがどのようなことに関心をもっていて疑問に思っているのかも、自分の考えと比較して考えていけるようにしたい。疑問を持つ過程を大事にしていくことが重要である。
    (2)予想を立てる段階
      授業のポイントとして、子どもたちが疑問に感じるであろう“はやさ”をテーマに進めていく。どうしてそんな...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。