家庭科教育法 【レポート】 A判定 佛大NEW

閲覧数4,146
ダウンロード数61
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2012年 家庭科教育法 S0620 レポートです。(A評価)
    この資料は、レポート作成の参考として、わかりやすく丁寧に作成しています。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『テキストに示されている家庭科授業づくりの工夫(13項目)の中から、2つ以上取り入れた小学校家庭科の学習指導案を作成しなさい。』
    6年生「食事の役割を知り、日常の食事の大切さに気づく」指導
    ■食育の推進をねらった指導  ■消費者教育の推進をねらった指導 
    ■基礎学力の定着と活用力を高める指導
    ◆本学習指導の概要
     食育推進のため、食生活に関する内容の充実が求められており、指導における一層の工夫と確実な積み重ねが必要である。朝食をテーマとしてとりあげる理由として、数年前、文部科学省が小・中学生を対象に朝食についてのアンケートを実施した。アンケートによると「朝食を週に何度か食べない日がある・・・小学生15%、中学生22%」であった。また、毎日朝食を食べる子どもたちでも食事内容がバナナ1本、ビスケット数枚という実態があることが報告された。また、ある企業独自の調査で「毎日、便が出ない・・・小学生40%」という報告があった。学習指導要領には「1食分の献立を考えること」と明記されているが、朝食をテーマにすることにより、時間制限が加わり調理方法や手順の工夫が必要になるので、本題材は、2年間の家庭科に...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。