教育採用 国語教育 志望理由

閲覧数2,360
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    私は、「安心できる居場所づくり」という理念を持ちながら、生徒に向き合っています。それは、国語教育やクラスづくり、生徒指導やクラブ活動など全ての面において共通した理念です。
    国語教育においては、お仕着せの授業ではなく、「きっかけづくり」の授業にし、生徒が主体的に考えなければならないと感じています。私の授業では、グループディスカッションを取り入れ、あるテーマに沿って、考えをまとめ、グループ内で討論し、まとめ、さらにはこれを整理してクラス全体へプレゼンテーションするという試みを行っています。昨今のコンピュータや携帯電話の普及により、何らかのメディアを通した間接的な会話の中でしか、自己を表現できない生徒が多く、現実の対人関係においても、友人との人間関係が崩れないように驚くほど気を遣っている光景を幾度となく目にします。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    私は、「安心できる居場所づくり」という理念を持ちながら、生徒に向き合っています。それは、国語教育やクラスづくり、生徒指導やクラブ活動など全ての面において共通した理念です。

    国語教育においては、お仕着せの授業ではなく、「きっかけづくり」の授業にし、生徒が主体的に考えなければならないと感じています。私の授業では、グループディスカッションを取り入れ、あるテーマに沿って、考えをまとめ、グループ内で討論し、まとめ、さらにはこれを整理してクラス全体へプレゼンテーションするという試みを行っています。昨今のコンピュータや携帯電話の普及により、何らかのメディアを通した間接的な会話の中でしか、自己を表現できない生徒が多く、現実の対人関係においても、友人との人間関係が崩れないように驚くほど気を遣っている光景を幾度となく目にします。何の気兼ねもなく、語り合える関係が成立しないのは、このような言語環境の変化にあり、当然成り立つべき自然な形の人と人とのコミュニケーションが、どこかで歪められていく現実があるように思われます。国語科において育てるべき、ことばの力の中には、この人間関係を作っていく力が含まれていると私...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。