修士論文 国際理解教育における総合学習の在り方についての研究

閲覧数2,680
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 122ページ
    • 会員2,200円 | 非会員2,640円

    資料紹介

    某教育大学大学院の修士論文になります。著作権は、本人にあります。

    総合的な学習の時間での国際理解教育の実践を中心にアクションリサーチによる質的研究になります。

    教育系大学院入試、自分の研究等に役立ててください。

    A4判、122ページになります。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    国際理解教育における総合学習にあり方についての研究
    序章 研究の概要

     

    研究の背景
    近年、国際化が日本へと入り込んでくる中で学校教育現場はこれまでの学校の形式を大きく脱却し外部との接触を通しての学びを展開していく傾向にある。山根(2001)は「これまでの学校教育は19世紀型であり、古典的である。発展途上国の段階においては非常に有効な手段であった。しかし、現代社会が抱える問題はそれでは解決できない。」として、21世紀型の教育を求める考えを提唱している。

    2002年度から施行された「総合的な学習の時間」では学校独自のカリキュラム展開が求められ、特に「生きる力」や「生徒の自己成長」を促すために指導の体制から支援の体制へと変化してきた。このことによりますます教師の資質を問われることになった。「総合的な学習の時間」においては、生徒が「学び」を得るのにあたり教師自身の資質や能力といったものが重要になる。しかしながら、教師自身はこれまでの教員養成課程ではそのような教育を受けていない為に、現場に導入するに当たり戸惑いがある。 

    また一方では、教育実習生にいたっては「総合的な学習の時間」に関す...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。