大学の実験実習で行った「認知的葛藤」の実験のレポートです。
ストループ効果の検証をしています。
実験の方法、レポートの参考に♪
合格をいただきました。
第 1章
序論
朝 、眠 た い が 学 校 へ 行 か な け れ ば な ら な い 人 が 、学 校 に 行 か ず に 寝 て い た い と思
う 。し か し 、寝 た ら 学 校 へ 行 け な く な る か も し れ な い 、と 言 っ た 葛 藤 を 抱 く こ とが
あ る 。日 常 生 活 に お い て 、人 間 は 様 々 な 葛 藤 を 抱 え て い る 。そ し て 、葛 藤 は 人 間 の
生活に大きな影響を与えている。
杉 田( 1999)は 葛 藤 (conflict)を「 個 人 の 内 部 に 相 反 す る 2 つ あ る い は そ れ 以
上の目標が同時に生じて、しかも、それらに同じくらいの程度の関わり合いを
望んでいる自分を感じた時、動きのとれない自己の状況を認知することが出来
る状況」としている。葛藤は、その目標を肯定的、もしくは否定的なものとし
て 感 じ る か ど う か で 、主 に 3 つ の 型 に 分 け る こ と が で き る 。1 つ 目 は 、
「接近―
接 近 」型 で あ る 。ど っ ち も ...