08808 図工科指導法 第1分冊

閲覧数1,800
ダウンロード数22
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    図画工作科教育で求める資質や能力

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    課題1
    「はじめに」
    造形表現という言葉は「造形」と「表現」から成り立っている。「造形」とは形を造ることのみを表すが、そこにコミュニケーションが介在する場合に「造形表現」となる。人間は生活していく中で、心に感じたことをコミュニケーションの手段としての物を造形することによって伝えることができる。つまり、心の動きを表すものである。また「表現」とは視覚的なもので他者に伝えることを指し、他者理解や人間形成に関連する行為である。教育現場における造形的な表現活動とは、自分から相手へ、相手から自分へメッセージを受け取ることによって人間的な陶冶を図ることを目的としている。造形的表現の場合、メッセージとは色や形、素材を指している。
     学習指導要領においても、「造形的な創造活動とは,自分の思いを形や色などで表したり,よさや美しさを感じ取ったりするなどの活動のことである。基礎的な能力は,これを実現するために必要な能力のことである。具体的には、発想や構想、創造的な技能、鑑賞などの能力になる。発想や構想の能力は、形や色、イメージなどを基に想像をふくらませたり、表したいことを考えたり、計画を立てたりするなどの能力...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。