社会福祉士  社会環境と発達病理について述べよ  発達心理学2

閲覧数1,278
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    社会環境と発達病理について述べよ
    1、はじめに
    「発達病理」という言葉は、個々の発達状況が病理といえるか否かという基準にあいまいさがともなうため、厳密な定義づけは困難であるが、ある年齢段階にいるものに対し、社会が要求する常識的行動から逸脱し、それが社会現象として認識される場合を「発達病理」と呼ぶことにする。
    2、社会的背景による心理的要因
    1971年、アメリカで起こったカリー中尉事件は、専門職員の身体疲労、無気力・無感動といった精神疲労を訴える「燃え尽き症候群」の発端となり、これは社会背景の影響が強く、時代の推移とともに新たな症候群が生まれることが予想される。
    燃え尽き症候群
    これは仕事や勉学に真剣に打ち込み、結果を出すために努力を重ねても、期待通りに結果が得られないと知った時、肉体的・精神的に燃え尽きた状態になることである。その結果、精神的な疲労感や無力感を生じ、仕事の能率や勉学の集中力が極度に低下する。
    対策としては、自分の心境を話すとことができる人間関係を築き、それによって自分に自信を持つことである。
    荷下ろし症候群
    一般的に「5月病」とも言われている。受験や就職に全力投球し、目...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。