「昔話の深層〜ユング心理学とグリム童話〜」を読んで 

閲覧数4,817
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    人間の魂、自分の心の奥には何があるのか。“こころの専門家”の目でグリム童話を読むと…生と死が、親と子が、父と母が、男と女が、そしてもう1人の自分が、まったく新しい顔を心の内にのぞかせる。グリム童話を始め、昔話は誰もが幼少時から触れ合うものである。その殆どが単純な起承転結で構成されているにも関わらず、その深層は奥深い。
     筆者である河合隼雄氏はユング派の臨床心理学者である。心理学の根底にあるのは誰もが知っているようにフロイトであるが、ユングやアドラーなどの心理学者は彼を慕ったのち、離れていくという図式が存在する。では、なぜユング及びにアドラーはフロイトから離れていったのだろうか。
     フロイトにおいて精神の構造をあらわすものはエゴ、スーパーエゴ、エス(イド)の3つの要素であり、エスを本能そのもととするなら、それに働きかけるブレーキをスーパーエゴ、そしこれらを外側から取り巻くものがエゴである。この3要素におけるエネルギーをリビドーと呼び、性的欲望とした。つまりフロイトの考えによると人間というものは性のエネルギーによって動いているとしたのである。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「昔話の深層~ユング心理学とグリム童話~」を読んで  
     人間の魂、自分の心の奥には何があるのか。“こころの専門家”の目でグリム童話を読むと…生と死が、親と子が、父と母が、男と女が、そしてもう1人の自分が、まったく新しい顔を心の内にのぞかせる。グリム童話を始め、昔話は誰もが幼少時から触れ合うものである。その殆どが単純な起承転結で構成されているにも関わらず、その深層は奥深い。
     筆者である河合隼雄氏はユング派の臨床心理学者である。心理学の根底にあるのは誰もが知っているようにフロイトであるが、ユングやアドラーなどの心理学者は彼を慕ったのち、離れていくという図式が存在する。では、なぜユング及びにアドラーはフロイトから離れていったのだろうか。
     フロイトにおいて精神の構造をあらわすものはエゴ、スーパーエゴ、エス(イド)の3つの要素であり、エスを本能そのもととするなら、それに働きかけるブレーキをスーパーエゴ、そしこれらを外側から取り巻くものがエゴである。この3要素におけるエネルギーをリビドーと呼び、性的欲望とした。つまりフロイトの考えによると人間というものは性のエネルギーによって動いているとした...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。