精神保健福祉論Ⅰ-1

閲覧数1,078
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    タグ

    精神保健福祉

    代表キーワード

    福祉

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「医療施設や地域社会における精神障害者の人権擁護にはどのようなシステムや機関があるかについて述べなさい。」
     現在多くの精神医療現場において、精神障害者の権利擁護に配慮した治療が行われている。しかし、精神医療現場では人権侵害が行われやすい構造をいまだに有しているといわざるを得ない。

     わが国の精神保健福祉の歴史は、社会の治安維持を図るために精神障害者を積極的に隔離収容する動きと、精神障害者の権利を擁護し適切な治療を行おうとする動きの中で揺れ続けてきたといえる。隔離収容に向かう要因として、精神障害者が危険な存在であるという誤ったレッテルが貼られ、精神障害者から社会を防衛し治安を維持しようとする動きがあげられる。現在でも精神科病院へ通院歴のある人が刑事事件を犯すと、危険な精神障害者を医療が野放しにしているといった国民の偏見を助長するような報道がなされたり、犯罪を起こした精神障害者を予測に基づいて拘禁する制度の創設が繰り返し検討された結果、2003年7月に「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」が成立した。

     精神障害者に対する人権侵害は、精神医療におい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。