459初等教育原理1_3単位目

閲覧数1,574
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    □課題
    教師に求められる専門性にはどのようなものがあるかを論述せよ

    □論評
    教職観の形成過程を確認した上で、教員に求められている資質能力や、その専門性について考察されています。

    ※最もシンプルで大抵のパソコンで開けるテキストデータで提供いたします。
    メモ帳を開いたら 書式→右端で折り返す を選択することによって全体を見やすくすることができます。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ●●●●初等教育原理1_3単位目●●●●

    □課題
    教師に求められる専門性にはどのようなものがあるかを論述せよ

    □論評
    教職観の形成過程を確認した上で、教員に求められている資質能力や、その専門性について考察されています。



     専門職という言葉を国語辞典と漢和辞典とで調べようとしても項目がない。専門家でようやく「1つのことに限って専ら従事すること」とされている。つまり専門職という言葉は一般的に用いられず、用語としては専門家という言葉がこれに代わるものであるということである。その理由とは職業そのものが専門的な意味合いを含むため、あえて専門職業と呼称する必要がないという事情がある。しかし、職業の分類には専門職と非専門職とがある。医師、弁護士、大学教授、技師、僧侶、神官などが専門職として分類される。そして、教職もそれに加えられる。だが、教職を専門職として分類することについて、我が国の現状をみると、必ずしも楽観を許さないものがある。以下、我が国の歴史を振り返りながら状況を確認する。
    我が国において教職の専門性を重視し、資質向上をはかるべきとする視点が最初に見られるの...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。