教育課程レポート1

閲覧数1,714
ダウンロード数5
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

  • ページ数 : 10ページ
  • 会員880円 | 非会員1,056円

資料紹介

フレーベルが命名した[幼稚園]の理念と、保育者の使命についてのべなさい。B評価

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

 教育課程総論(2単位)第1設題
フレーベルが命名した[幼稚園]の理念と、保育者の使命についてのべなさい。
          
 まず、フレーベルについて簡単に説明を行う。フリードリヒ・ウィルヘルム・アウグスト・フレーベルは、ドイツのオーベルワイスバッハに生まれ生後9ヶ月にして母親を亡くし、温かい家庭の愛情を受けることなく、幼児期を過ごした。その後、フレーベルは、10歳で聖職者である伯父に引き取られた。そして、建築士になるために入った模範学校で、グルーナーに会い、彼の勧めにより教育の道を歩むこととなった。そして、ペスタロッチに会い、幼児教育の重要性に気付く。入学・転学を繰り返し、広く学問を学び、人間教育を生涯の仕事と決意したのである。1816年の「一般ドイツ教育所」の開設を初めに、数々の学園を設けて、1840年に、世界で初めてキンダガーデンの名をつけた「一般ドイツ幼稚園」を設立した。また、数々の著作も残し、特に有名なものに「人間の教育」・「母の歌と愛撫の歌」等が挙げられる。フレーベルのいう幼児の園というものは、天然の花園で、いろとりどりの花たちが、それぞれの天性にしたがって生き生きと...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。