精神保健学② 「精神保健における個別課題の取り組みについて」 課題レポートA判定

閲覧数3,396
ダウンロード数46
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員1,650円 | 非会員1,980円

    資料紹介

    私は、我が国の精神保健における個別対策の一つにアルコール問題を取り上げて考察していく。
     アルコールは、患者本人の症状として、①アルコール依存症、②多彩な精神症状を引き起こす、③肝障害などの身体疾患、④家庭内の問題、⑤深刻な社会問題など多面的な広がりをもつ。アルコール関連問題が多面的である以上、その対策にも全体を視野に入れたシステマティックな考え方が必要である。
     アルコール問題の多面性のため、患者、家族も治療者も病気の本質を理解するのが困難な場合がある。そのため、病気の発見治療が遅れ、治療が不十分であることがある。
     肝障害、膵炎、胃潰瘍などアルコールによる身体疾患は、内科や外科の医師が治療にあたる。精神症状や依存症の治療は、一般精神科医や依存症専門医が行っている。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    8
    「精神保健における個別課題の取り組みについて」
     私は、我が国の精神保健における個別対策の一つにアルコール問題を取り上げて考察していく。

     アルコールは、患者本人の症状として、①アルコール依存症、②多彩な精神症状を引き起こす、③肝障害などの身体疾患、④家庭内の問題、⑤深刻な社会問題など多面的な広がりをもつ。アルコール関連問題が多面的である以上、その対策にも全体を視野に入れたシステマティックな考え方が必要である。

     アルコール問題の多面性のため、患者、家族も治療者も病気の本質を理解するのが困難な場合がある。そのため、病気の発見治療が遅れ、治療が不十分であることがある。

     肝障害、膵炎、胃潰瘍などアルコールによる身体疾患は、内科や外科の医師が治療にあたる。精神症状や依存症の治療は、一般精神科医や依存症専門医が行っている。又、家族が心身症で別の医療機関にかかっていることもある。家族との経済的問題では福祉事務所が関わることもある。このように一人のアルコール依存症者の周囲に数人の関係者がいるが、各々がバラバラに対処している事が多いのが現状である。したがって、このような場合その病気の全体...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。