算数科教育法 【レポート】新教科書 A判定

閲覧数3,737
ダウンロード数167
履歴確認
更新前ファイル(2件)

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    算数科教育法のレポートです(A評価)。

    新テキストの内容に沿っており、他からの文献の引用はありませんので、テスト対策にお使い頂けると思います。
    ご参考に是非!

    ※他にも格安で、【レポート】・【科目最終試験解答】・【教員採用試験対策】を公開していきます。
    資料一覧(無料)はコチラ→http://www.happycampus.co.jp/docs/956194442948@hc10/77221/

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設 題
     算数科教育の目標と評価について、双方の関係を含めて記述し、その後、自分の視点で考察せよ。(4枚程度)
    数と計算、量と測定、図形、数量関係、集合・論理の教育の内から一つを取り上げ、各学年での指導内容の構成と、指導のポイントについて記述せよ。(4枚程度)
    小学校学習指導要領算数科編(文部科学省、2008b)では目標を5つの部分に分けて、その要点を示している。a)算数的活動に関することb)基礎的・基本的な知識及び技能に関することc)筋道を立てて考え表現する能力に関することd)算数的活動の楽しさや数理的処理のよさに関することe)生活や学習に活用しようとする態度に関すること a)からe)について、その具体的な内容は、次のように示されている。
    まず、平成10年告示の学習指導要領から用いられている「a」算数的活動」についてであるが、「作業的・体験的活動」、「思考的活動」、「発展的・応用的活用」、「表現的・説明的活動」などを通して、児童主体の授業、楽しく・分かりやすく・感動のある授業、創造的・発展的授業、日常生活や自然現象と結びついた授業、他教科等との関連のある授業にしていくことが求められて...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。