佛教大学 特別活動研究のレポート(A評価)です。
ほとんどテキストの内容に沿っており、他からの文献の引用は無いレポートとなっているため、テスト対策の資料としても使用できるのではと思います。
《所見のまとめ》
「特別活動とは何か」について正確に考察できているという評価でした。
また、取り上げた行事についての説明も詳しくなされており、それがどのような教育的意味をもつものかや、展開についても具体的に考察できている、特別活動における学校行事の特質もしっかりと理解されており、たいへんよくまとまっているという内容でした。
特別活動において学校行事が果たす役割を整理
し、その特質をよく表していると思われる学校
行事の活動例をひとつ示しながら指導する際に
注意すべき点を具体的に説明してください。
特別活動の指導原理(方法原理)について、小学校・中学校学習指導要領の目標は統一化されている。一つめの観点は「望ましい集団活動を通して」という冒頭の文言で、特別活動は集団活動を通して活動を展開していくという大きな特質をもっている。他の教科・領域の中でも集団活動が展開されることがあるが「望ましい集団活動」を活動の展開の全面に打ち出しているのは、特別活動の特質の重要な点である。二つめの観点は「なすことによって学ぶ」という指導原理、方法原理である。平成20年1月、中央教育審議会答申において「望ましい集団活動や体験的活動を通して豊かな学校生活を築くとともに、公共の精神を養い、社会性の育成を図る」ことが挙げられた。知識や技能を活用して思考力・判断力・表現力等を養うことの重要性が指摘され、教科・領域のすべてにおいて、それらを展開していく必要性が指摘された。昨今、日本の子どもたちの読解力の弱さが指摘されているが、文章...