教科教育法英語1-2 -分詞構文導入・他-

閲覧数2,683
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「非限定文句の用例を用いた分詞構文導入や綴字と
    発音の間の基本法則の指導法、第一次言語運用と
    第二次言語運用の指導法をまとめなさい。」
    ■非限定文句の用例を用いた分詞構文導入
    分詞構文は、非定型文句の一種の分詞文句であり、文の主語を先行詞とした非限定の挿入的文句である。分詞構文を教える際には、まず主語を先行詞とした非限定の挿入的分詞文句の例文を示すと分かりやすい。  例)This book, written in simple English, is easy to
    understand. 例文中のwrittenは、which is writtenあるいはbecause this book is writtenの両方で解釈することができ、非限定分詞文句は、その意味における「含み」の柔軟性を持っている。また、  例)Written in simple English, this book is easy to
    understand. などのように、分詞文句は文中位だけでなく、文頭位や文末位にも置かれるという事実にも注意しながら、分詞構文の本質を生徒に理解させたい。
    ■綴字と発音の間の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。