大人になることと社会と個人との関係について

閲覧数2,678
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     私は、社会システムが崩壊した世界では、人々が衣食住などの日常生活に支障をきたし、個人それぞれも満足することが難しくなるだろうと考えるので、このレポートを社会システムを崩壊させかねないニートは悪だ、という観点から作成する。「ニート」について考えるとき、いつもひっかかるのが、多くの人にとって「社会」の存在感が本当に薄いという点だ。このレポートを書かなくては、と思っているとき、ちょうどネット上で目に付いた、他人の日記文に落胆した。ニートと売春を同次元に扱い、「どちらも真面目に働いている人たちがラクして得している一部の人たちを批判しているのだが、実際は資産家が不労所得で生活しているのと同じで問題なし」、というめちゃくちゃな内容だった。彼がニートでもフリーターでもない、れっきとした社会人であることにも愕然とした。私の妹もいわゆる「ニート」にあたる。彼女は専門学校を卒業し、就職活動をほとんどせずに実家に帰った。このほか授業中に見た番組内のニート予備軍の高校生など、彼らに共通して言えることは、「社会の一員である」とか「社会システムを維持していかなくてはならない」という意識の欠如ではないか。確かに、それを自覚するのは難しく、かくいう自分も大学で学ぶまでかなりの個人主義で、この授業を受講するまで「ニート」の意味すら知らず、ここまでの問題意識も持たなかっただろう。授業で様々な資料を見て、自分の中ではすっかり常識だと思いこんでいたが、日常の会話でニートが話題になると、「で、ニートってどういう意味?」という人は意外と多い。ニート当事者どころか、それを支えるべき社会(もちろん一部を除いて)がそれでは、解決のされようがない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教養教育学Aレポート
    大人になることと社会と個人との関係について
     私は、社会システムが崩壊した世界では、人々が衣食住などの日常生活に支障をきたし、個人それぞれも満足することが難しくなるだろうと考えるので、このレポートを社会システムを崩壊させかねないニートは悪だ、という観点から作成する。「ニート」について考えるとき、いつもひっかかるのが、多くの人にとって「社会」の存在感が本当に薄いという点だ。このレポートを書かなくては、と思っているとき、ちょうどネット上で目に付いた、他人の日記文に落胆した。ニートと売春を同次元に扱い、「どちらも真面目に働いている人たちがラクして得している一部の人たちを批判しているのだが、実際は資産家が不労所得で生活しているのと同じで問題なし」、というめちゃくちゃな内容だった。彼がニートでもフリーターでもない、れっきとした社会人であることにも愕然とした。私の妹もいわゆる「ニート」にあたる。彼女は専門学校を卒業し、就職活動をほとんどせずに実家に帰った。このほか授業中に見た番組内のニート予備軍の高校生など、彼らに共通して言えることは、「社会の一員である」とか「社会システムを...

    コメント2件

    akane0218 購入
    とてもやくにたちました。
    2006/09/18 16:21 (18年2ヶ月前)

    nayu0909 購入
    参考になった
    2007/06/17 9:10 (17年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。