3-1ガスクロマトグラフィー(濃度未知試料(気体)の分析)

閲覧数5,140
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ガスクロマトグラフィー
    1. 要旨
    濃度未知試料(気体)をガスクロマトグラフィーで分析する。既知試料として、Ar, N2,
    CH4, CO をガスクロで分析しその結果(検量線)を用いて、濃度未知試料の組成を分
    析する。なお、既知試料は班が 5 つあるのでそれぞれ 1 つの既知試料を分析した(N2
    は 2 つの班が分析した)。
    2. 目的
    多成分混合系の分離分析法の一つとしてクロマトグラフィーが挙げられる。固定相と
    そこを連続的に流れる移動相の間に平衡状態が成り立っているところへ、複数の試料成
    分を導入すると、それぞれの成分の固定相への吸着されやすさと、移動相への分配のし
    やすさによって、それぞれの成分が互いに異なる速度で移動していく。移動相が気体の
    場合にはガスクロマトグラフィー、液体の時は液体クロマトグラフィーと呼ばれ、似通
    った性質の物質を分離するために、非常に有用な方法である。ここでは、数種類の気体
    を混合した試料をガスクロマトグラフィーで分析して、検量線法によって成分ガスの組
    成を決定する実験を取り上げる。
    3. 原理
    4. 実験手順
    A 装置
    ガスクロマトグ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。