終身雇用の現状について (社会政策 分冊2)

閲覧数2,341
ダウンロード数31
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     終身雇用の現状について
    終身雇用とは、学校を卒業してから1つの企業に就職し、その企業で定年まで雇用され続けるという、日本の大企業の正社員に一般的な雇用慣行である。明治時代の末から大正時代の初めにかけて、大企業や官営工場が熟練工の足止め策として定期昇給制度や退職金制度を導入し、年功序列を重視する雇用制度を築いたことに起源を持つ。第二次世界大戦後、人員整理反対の大争議を経験した日本の大企業は高度経済成長時代には可能な限り指名解雇を避けるようになり、また裁判所が「解雇権濫用の法理」によって実質的に使用者の解雇権を制限するようになり、終身雇用慣行が定着した。
    しかしこの制度は、現在では「崩壊」しつつある。
     わが国の経済社会をめぐる環境の変化については、国際化(グローバル化)の進展や人口減少下の少子高齢化の進行があげられる。その変化に対応していく為、生産性の上昇(高コスト構造の是正)や国際競争力の強化、全員参加型の社会の実現(若年者、女性、高齢者の就労促進、職業能力向上施策の充実)などの課題があげられる。
     こういったことからも日本型雇用システムは現在変化を続けている状態である。今までの終身...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。