Z1312教科教育法英語1(非限定文句)

閲覧数1,564
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    非限定文句の用例を用いた分詞構文導入や綴字と発音の間の基本法則の指導法、第一言語運用と第二言語運用の指導法をまとめなさい
     
    【非限定文句の具体的用例】
     イエルペルセンはThe Philosophy of Grammarで、
    The industrious Japanese will conquer in the long run.の形容詞industriousが非制限付加詞の場合と制限的付加詞の場合との違いを次のようにパラフレイズしている。
    非制限的:The Japanese as a nation will conquer ・・,because they are industrious.
    制 限 的:The industrious among the Japanese nation will conquer・・
    上例のindustriousが2種の付加詞のどちらであるかは前後の文脈でしか判断できないが、非限定文句と限定文句の違いとなると、句読点や関係詞に違いが出る場合もある。では、非限定の関係詞文句とは何か。非限定の関係詞文句は少なくても3種類に分けて考えるべきである。①挿入句的...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。