【教育方法学】教育思想の歴史

閲覧数2,457
ダウンロード数12
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    教育教授法

    代表キーワード

    教育方法学教育教授法

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育思想の歴史から、我が国の教育が近代化するときの教育理念とポストモダンにおける教育での理念とを比較してその違いを述べよ。
     まず最初に教育思想の歴史の流れに合わせて、モダニズムとポストモダニズムの教育理念を概説することとしたい。

    我が国の教育が近代化を見たのは、明治5年に国民教育制度が確立した時にさかのぼる。この時の教育理念は、国民に広く知識を教授することで、立身出世意欲を呼び覚まし、社会に資する人材を育てるというものであった。つまり、学習することと、社会的な達成との間に、合理的な結合が見られたのである。

     そうした理念に基づき、学校においては、いかに効率的に知識を与えるかが至上命題となり、効率性重視の教育がなされた。具体的には、読み書き算数の初歩的な技能や実用的な知識の教授がなされた。そして、時が進むにつれ、その体制は一律、中央集権的なものとなり、学校制度は巨大な国家的教育機関となった。

     しかし、社会状況が変化することで、学校に求められる役割も次第に変化していった。人々の価値観は多様化し、一元的な教育目標に向かって教育を行うといったことは、人々の教育理念の対立と混乱を誘発す...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。