中間処遇制度の二形態について説明せよ。
1、 中間処遇制度とは、一般に施設内処遇と社会内処遇の中間に位置する処遇形態の総称である。近年、この中間処遇制度が注目を受けている背景には、施設内処遇から社会内処遇へと移行してきている刑事政策の趨勢が考えられる。
特にアメリカ合衆国においては、できるだけ犯罪者を社会内において処遇するべきであることが提唱され、また、最近の施設内処遇においては、開放処遇、外部通勤制度等の導入がなされ、いわば施設内処遇の社会内処遇化といった傾向が事実上見られる。
このように施設内処遇から社会内処遇へと移行してきている理由としては、一つに施設内処遇の弊害が挙げられる。施設内処遇は、犯罪者を施設に収容し社会から隔離して矯正処遇を施すものであるが、そのことが本来自己矛盾であるとの指摘や、その処遇の有効性についても疑問視されている。このような批判等に加えて、受刑者の社会復帰を促進するためには、一時的釈放前または釈放後に施設に収容して、そこから次第に社会生活に慣れていくことが必要になると考えられる。
2、ところで、中間処遇制度は、通常、①施設での生活をできるだけ社会内処...