地域研究

閲覧数1,358
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    問い:軍事政権下にあるミャンマーで開発援助プロジェクトを行う際、しばしばそれに伴う人権侵害が起こるのはなぜか。
    背景:1988年のクーデター後に軍事政府が樹立し、国名もビルマからミャンマーへ変更された。以降民主化運動が弾圧され、国民への圧政とも言うべき状況が続いている。講義中に見たビデオのように、開発プロジェクトに伴う地域住民の強制移住、軍による拷問やレイプ、強制労働など人権を無視した行動は問題視され、国際社会から非難を浴びている。実際にヤダナ・ガスパイプラインの建設で拷問や強制労働を受けたモン族の人々は、「プロジェクトに関連した強制労働を認知していながら、投資を進めた」として、アメリカのユノカル社を相手に訴訟を起こした。【以上が講義内容のまとめ】これらの事実は、ミャンマーへの投資や援助のあり方を問うている。単に資金援助するだけでは、軍事政権の懐に納まるばかりで国民のためにはならない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    地域研究
    問い:軍事政権下にあるミャンマーで開発援助プロジェクトを行う際、しばしばそれに伴う人権侵害が起こるのはなぜか。
    背景:1988年のクーデター後に軍事政府が樹立し、国名もビルマからミャンマーへ変更された。以降民主化運動が弾圧され、国民への圧政とも言うべき状況が続いている。講義中に見たビデオのように、開発プロジェクトに伴う地域住民の強制移住、軍による拷問やレイプ、強制労働など人権を無視した行動は問題視され、国際社会から非難を浴びている。実際にヤダナ・ガスパイプラインの建設で拷問や強制労働を受けたモン族の人々は、「プロジェクトに関連した強制労働を認知していながら、投資を進めた」として、アメ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。