精神保健福祉施策の現状と課題について

閲覧数7,983
ダウンロード数71
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    現在の精神障害者に関する福祉施策は、他の障害(知的、身体など)福祉施策に比べて立ちおくれている。そして心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律(心神喪失者等医療観察法)が公布されることなどの動きを踏まえ、近年、精神保健医療福祉施策全般の充実向上を図る計画が検討されている。また、とかく精神障害者に対するサービスが、同じ福祉分野であっても分断され、総合的に供給されていないのも現状である。

     健康問題は、身体的・精神的健康だけでなく、学校、地域社会、職場など、様々な環境が関わっているように、健康の問題は総合的にとらえることができる。そして、このことから2001年1月6日に、厚生省と労働省の総合により厚生労働省が誕生した。これは、大臣官房の他に、健康局、労働基準局、社会・援護局などの21の部局、国立病院等、その他の施設、さらに各種の審議会などから成り立っている。主な任務としては、社会保障、社会福祉、公衆衛生、労働施策全体、海外引揚者援護、戦傷病者及び遺族援護等である。

     次に保健福祉行政は、基本的人権の尊重を基本原理として、人々が健康で安心できる社会生活を維持し、活力ある社会を作り上げることを目的としている。このために民主的政治によって法が整備され、法に基づいて国民に対し公平な行政が行わればければならない。

     そして、保健福祉行政は豊かな経済社会の発展や、国民の権利意識の高まりなどによって、その対応範囲は拡大するのである。また、縦割り行政の弊害や、赤字財政と財源確保の困難などにより行政改革が迫られ、民間活力の積極的導入が課題となってきている。今後、社会の発展との相互関連から、行政の役割と国民の役割をいかに分担していくかが課題となる。

     また、国民の保健福祉ニーズは多様化・複雑化・高度化の傾向にある。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     精神保健福祉施策の現状と課題について
     現在の精神障害者に関する福祉施策は、他の障害(知的、身体など)福祉施策に比べて立ちおくれている。そして心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律(心神喪失者等医療観察法)が公布されることなどの動きを踏まえ、近年、精神保健医療福祉施策全般の充実向上を図る計画が検討されている。また、とかく精神障害者に対するサービスが、同じ福祉分野であっても分断され、総合的に供給されていないのも現状である。
     健康問題は、身体的・精神的健康だけでなく、学校、地域社会、職場など、様々な環境が関わっているように、健康の問題は総合的にとらえることができる。そして、このことから2001年1月6日に、厚生省と労働省の総合により厚生労働省が誕生した。これは、大臣官房の他に、健康局、労働基準局、社会・援護局などの21の部局、国立病院等、その他の施設、さらに各種の審議会などから成り立っている。主な任務としては、社会保障、社会福祉、公衆衛生、労働施策全体、海外引揚者援護、戦傷病者及び遺族援護等である。
     次に保健福祉行政は、基本的人権の尊重を基本原理として...

    コメント6件

    ykmt00 購入
    精神保健について参考になりました。ありがとうございます。
    2006/01/19 23:47 (18年10ヶ月前)

    yoshinori 購入
    good!
    2006/09/19 12:57 (18年2ヶ月前)

    wakabadai 購入
    参考になりました
    2006/09/28 3:39 (18年2ヶ月前)

    sizu0523 購入
    参考になりました。
    2006/11/07 13:15 (18年前)

    ichiro2006 購入
    分かり易いないようでした。
    2007/07/08 15:18 (17年4ヶ月前)

    mirai0903 購入
    参考になりました。
    2007/10/26 19:41 (17年1ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。