犯罪学:ハイテク犯罪

閲覧数2,318
ダウンロード数12
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ハイテク犯罪の問題の一つとして、インターネットとわいせつ(サイバーポルノ)の問題がある。刑法175条はわいせつ物頒布等の罪を定めている。判例は、わいせつ画像をプロバイダーを通じて配信した場合、わいせつ画像を記録してあるハードディスクは、アクセスすれば誰でもその中身を見ることができるため、わいせつ物であるとして、刑法175条に該当するとしている。そして、 刑法175条の行為(公然陳列)はアップロードされた時点で既遂となる。
    この点、わいせつ情報そのものが刑法175条に言う「図画」に該当するという説もあるが、公然わいせつ罪(174条)との区別がつかなくなってしまうため、妥当ではない。
    なお、そのようなページにリンクした人は事後幇助となり、175条では処罰されない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    犯罪学 過去問研究レポート 3
    ハイテク犯罪
    ① ハイテク犯罪はサイバー犯罪とも言われ、以下の3つの範疇がある。1つ目にネット
    ワーク犯罪である。2つ目にコンピューターを対象とした犯罪である。3つ目に不正ア
    クセス禁止法違反である。
    このうち、ネットワーク犯罪は、詐欺や名誉毀損等刑法上・特別法上の犯罪であり、サ
    イバー犯罪の検挙件数の中で約9割を占めている。
    ② ハイテク犯罪の特徴として、匿名性、被害が甚大であること、国境を越える犯罪である
    ことが挙げられる。
    ③ ハイテク犯罪の問題の一つとして、インターネットとわいせつ(サイバーポルノ)の問
    題がある。刑法
    175条はわいせつ物頒...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。