病原微生物学 感染症の予防について述べよ

閲覧数3,597
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「感染症の予防について述べよ。」
    1 はじめに

     感染とは、一定の病原体がヒトの組織や表面に定着して増殖することをいう。感染の結果、発熱などの病的な症状に達した場合を発病といい、その病気が感染症である。

    公衆衛生水準の向上や医学・医療の進歩によって、「感染症は過去の問題である」との認識がいったんは広まりつつあった。しかし、エボラ出血熱やエイズをはじめとするこれまで知られなかった新興感染症や、近い将来克服されると考えられていた結核やマラリア等の再興感染症、さらには国際交流の進展等に伴い、感染症は新たな形で今なお人類に脅威を与えている。

    感染症の成立には、「病原体」、「感染経路」、「感受性」の存在がその要因をなしており、感染症発生の3大要因といわれる。ここでは、感染症の予防対策についてまとめ、さらに感染症予防に関する情報の提供と教育、わが国の感染症に関する主な法律についても述べる。

    2 病原体に対する対策

    病原体とは、感染症の原因となる微生物の総称で、電子顕微鏡レベルの大きさのプリオンやウイルス、光学顕微鏡レベルの大きさの細菌やカビ、肉眼でも観察できる寄生虫まであり、ヒトからヒ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。