わが国の高齢者福祉のあゆみと課題

閲覧数3,679
ダウンロード数26
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1,はじめに
    少子化が社会問題となる一方で、長命化とそれに伴う、要介護者等の増大、介護の期間の延長、重度化が進んでいる。それに対して家庭機能の変容により家族介護力の低下も伴い、介護負担はもはや家族内の問題ではなく、社会的な問題となった。このような少子高齢化が進む中で、誰もが安心して老いることのできる社会づくりが求められている。社会福祉基礎構造改革以降、特に大きく変化しているわが国の高齢者福祉について考えたい。
    2,ゴールドプラン策定と、それ以降のあゆみ
    1980年代後半、家族の介護負担を軽減するために老人病院への入院、いわゆる「社会的入院」が大きな社会問題になっていた。また、厚生省(当時)の調べによると「寝たきり老人」はすでに1990年に約70万人であり、その後も増加が予想されていた。そこで高齢者福祉サービスの整備が緊急課題となり、1990年にスタートしたのが「高齢者福祉推進10か年戦略(ゴールドプラン)」である。「ゴールドプラン」では、「特別養護老人ホーム」や「老人保健施

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略(ゴールドプラン)実施以降の歩みをまとめ、わが国の高齢者福祉の課題を考察せよ。」
    1,はじめに
    少子化が社会問題となる一方で、長命化とそれに伴う、要介護者等の増大、介護の期間の延長、重度化が進んでいる。それに対して家庭機能の変容により家族介護力の低下も伴い、介護負担はもはや家族内の問題ではなく、社会的な問題となった。このような少子高齢化が進む中で、誰もが安心して老いることのできる社会づくりが求められている。社会福祉基礎構造改革以降、特に大きく変化しているわが国の高齢者福祉について考えたい。
    2,ゴールドプラン策定と、それ以降のあゆみ
    1980年代後半、家族の介護負担を軽減するために老人病院への入院、いわゆる「社会的入院」が大きな社会問題になっていた。また、厚生省(当時)の調べによると「寝たきり老人」はすでに1990年に約70万人であり、その後も増加が予想されていた。そこで高齢者福祉サービスの整備が緊急課題となり、1990年にスタートしたのが「高齢者福祉推進10か年戦略(ゴールドプラン)」である。「ゴールドプラン」では、「特別養護老人ホーム」や「老人保健施...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。