自然保護の倫理について環境保全型農業から

閲覧数2,192
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    自然保護の倫理について 環境保全型農業から
    自然保護の倫理について 環境保全型農業から
     私は里山の有効活用(持続的使用)について、里山の有効活用が、果たして自然のためのものであるか人間のためのものであるべきか考えた。有効活用と言うからには勿論人間のためのものと考えるべきだが、自然保護が正しいことであると教えられてきたこともあって、「人間の営みと自然、どちらが大切であるか?」等ということを考えてしまった。結論から言うと、人間は自然の働きの中で生きているのだから、当然、自然は大切であるが、今生きている我々人間の営みも大切なのであって、だから、我々が日々の暮らしの中で如何に自然を気遣うかが問題となるのだと思う。つまり、これで良いという回答は得られない問題であって、だから難しいのだと考えられる。このレポートでは、里山問題でなく、環境保全型農業といわれる新しい農業から、自然保護について考えてみようと思う。
    環境保全型農業が提唱されるようになった背景
     先進国と開発途上国を問わず、世界各国で農業の近代化・生産性向上という名目で効率性をひたすら追い求め、化学肥料や農薬が大量に使われるなどした結果、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。