各論

閲覧数2,200
ダウンロード数24
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    多職種チームアプローチとは、医師や保健師、看護師、作業療法士、臨床心理士、精神保健福祉士など当事者(患者)を取り囲む全てのスタッフが当事者を中心としてチームを作り、医療を行う方法である。この方法ではすべてのスタッフは公平な立場にあり、それぞれの立場から自由に意見を交換しながら治療を展開していくのである。精神保健福祉法第41条第2項では、「精神保健福祉士は、その業務を行うに当たって精神障害者に主治の医師があるときは、その指導を受けなければならない」とされている。例えば、看護師や助産師は業務独占であり、指示である。「診療の補助」行為の一部を医師の指示にもとづいて行うこととされている。この場合、医療関連職種は医療に最終責任をもつ医師の指示に反することは許されていない。しかし「指導」は「指示」と較べて拘束力が弱く、指導を受けたものにその指導の採否の選択を許すものである。主治医の指導は医学的観点から行われるものであり、精神保健福祉士が医師の専門領域外にある、社会福祉の専門性にもとづいて行う具体的業務内容についてまで拘束されるものではないのである。すなわち、社会福祉の専門性にもとづく精神保健福祉士...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。