様式第二 
正 宅地造成に関する工事の許可申請書 □市街化区域 □市街化調整区域 
宅地造成等規制法第8条第1項本文の規定による許可を申請します。 ※ 手 数 料 欄 
平成 年 月 日 
(あて先)京都市長 
申請者 氏名  ㊞ 
1 造成主住所氏名  TEL(   ) 
2 設計者住所氏名  TEL(   ) 
3 工事施行者住所氏名  TEL(   ) 
4 宅地の所在及び地番 
5 宅地の面積    平方メートル 
6 イ 切土又は盛土をする土地の面積    平方メートル 
ロ 切 土 又は
盛土の土量 切土                  立方メートル 
盛土                  立方メートル 
工 事 の 概 要 ハ 擁 壁 番号 構 造 高 さ 延 長 
メートル メートル 
ニ 排水施設 番号 種 類 内法寸法 延 長 
センチメートル メートル 
ホ 崖面の保護の方法 
ヘ 工事中の危害防止のための措置 
ト その他の措置 
チ 工事着手予定年月日   平成   年   月   日 
リ 工事完了予定年月日   平成   年   月   日 
ヌ 工程の概要 
7 その他必要な事項 
※ 受 付 欄 ※決裁欄 ※許可に当たって付した条件 ※許 可 番 号 欄 
平成 年 月 日 別  紙 の と お り 平成 年 月 日 
第 号 第   号 
係員印 係員印 
造成の目的 
印
印
副 宅地造成に関する工事の許可通知書 □市街化区域 □市街化調整区域 
※許可通知欄  この申請書及び添付図書に記載の宅地造成に関する工事については,下記の条件を付して 
許可しましたので通知します。 
許可番号 第    -    号 
平成  年  月  日 
京都市長 ㊞ 
条件  別紙のとおり 
1 造成主住所氏名  TEL(   ) 
2 設計者住所氏名  TEL(   ) 
3 工事施行者住所氏名  TEL(   ) 
4 宅地の所在及び地番 
5 宅地の面積    平方メートル 
6 イ 切土又は盛土をする土地の面積    平方メートル 
ロ 切 土 又は
盛土の土量 切土                  立方メートル 
盛土                  立方メートル 
工 事 の 概 要 ハ 擁 壁 番号 構 造 高 さ 延 長 
メートル メートル 
ニ 排水施設 番号 種 類 内法寸法 延 長 
センチメートル メートル 
ホ 崖面の保護の方法 
ヘ 工事中の危害防止のための措置 
ト その他の措置 
チ 工事着手予定年月日   平成   年   月   日 
リ 工事完了予定年月日   平成   年   月   日 
ヌ 工程の概要 
7 その他必要な事項 
[注意] 
1 本申請に係る宅地造成に関する工事が都市計画法(昭和43年法律第100号)第29条第1項又は第2項の開発許可を要するもの
 である場合には,開発許可を受けることにより宅地造成等規制法第8条第1項本文の許可は不要となります。 
2 ※のある欄は記入しないでください。 
3 2欄は,資格を有する者の設計によらなければならない工事を含む場合には,○印を付し,かつ,資格を有することを証明するに
 足る資料を本申請書に添付してください。 
4 3欄は,未定のときは,後で定まってから工事着手前に届け出てください。 
5 7欄は,宅地造成に関する工事を施行することについて他の法令による許可,認可等を要する場合においてのみ,その許可,認可等
 の手続の状況を記入してください。 
6 申請者,造成主,設計者又は工事施行者が法人である場合においては,氏名は,その法人の名称及び代表者の氏名を記入してください。 
7 申請者の氏名(法人にあってはその代表者の氏名)の記入を自著で行う場合においては,押印を省略することができます。 
造成の目的