「新学習指導要領で力説してある「ガイダンス機能の充実」について特別活動に焦点を当てて述べよ」
現代の社会は、グローバル化や高度情報化など、きわめて激しい変化の中にある。こうした変化を見据え、児童生徒の「生きる力」をはぐくむ観点から、教育活動・教育指導の在り方をあらためて見直すことが求められている。そうした課題意識の下に、平成10年の学習指導要領が改訂され、「ガイダンスの機能の充実」が加えられた。ここでは、新学習指導での「ガイダンスの機能の充実」について特別活動に焦点を当て述べる。
1、特別活動とは何か
学級教育において、教科学習、道徳、総合的な学習の時間以外の活動を特別活動という。
特別活動は、部活動、ボランティア活動、清掃、学級活動、行事など学校教育の中でも重要な役割を果たしている。
学校教育法施行規則第53条の中学校特別活動では、「中学校の教育課程は、必修科目、選択教科、道徳、特別活動及び総合的な学習の時間によつて編成するものとする」と位置づけられている。
中学校の特別活動では、望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り、集団や社会の一員としてよ...