エステの宗教性

閲覧数2,021
ダウンロード数34
履歴確認
  • 1

  • ページ数 : 1ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

豊かな社会において、やせること、ダイエットについての関心は薄れることがない。そのような関心を満たすもののひとつとしてエステサロンがある。ビデオではエステサロンが主催した、いかにやせてきれいになるかを競うコンテスト観た。
この番組はエステ主催のコンテストという割には、エステ自体の効果を宣伝しているという印象をあまり受けなかった。運動や食事など、コンテスト出場者自身の努力が放送のメインであったように感じた。エステはやせることの手伝い・助言をするに過ぎないという立場をとっているようだった。
エステの効果を全面に出さない代わりに「やせる」ということが「きれいになる」ことにつながり、そうなることで「幸せになれる」という観念が番組全体を支配していた。これは「本当の自分」になることが「幸せ」につながると信じて、自己啓発セミナーに参加するのと似たような心理であろう。つまりやせるときれいになり、きれいになると幸せになると強く信じ込ませることで、異様なほどやせることに固執するようになるのだ。この幸せになる過程をエステサロンが知っていると信じることで、エステを神格化しているようだ。また、やせることは社会的地位を向上させることと異なり、努力すればすべての人に結果が伴うことも、やせて幸せになろうとする人が増える一因であろう。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

エステシンデレラコンテストのビデオを観て
 
豊かな社会において、やせること、ダイエットについての関心は薄れることがない。そのような関心を満たすもののひとつとしてエステサロンがある。ビデオではエステサロンが主催した、いかにやせてきれいになるかを競うコンテスト観た。
この番組はエステ主催のコンテストという割には、エステ自体の効果を宣伝しているという印象をあまり受けなかった。運動や食事など、コンテスト出場者自身の努力が放送のメインであったように感じた。エステはやせることの手伝い・助言をするに過ぎないという立場をとっているようだった。
エステの効果を全面に出さない代わりに「やせる」ということが「きれ...

コメント8件

kobebeef 購入
 
2006/06/09 12:57 (18年8ヶ月前)

hidemi 購入
おもしろい
2006/06/15 15:48 (18年8ヶ月前)

bayerun 購入
参考になりました。
2006/06/29 22:09 (18年8ヶ月前)

tarouw 購入
とても参考になりました。
2006/07/30 16:11 (18年6ヶ月前)

yuzuchocolat 購入
参考になりました。
2006/09/03 13:49 (18年5ヶ月前)

apple69hoppe 購入
a
2006/09/03 23:04 (18年5ヶ月前)

koshikaban 購入
good
2006/09/07 3:35 (18年5ヶ月前)

y2k31205 購入
分かりやすくまとめられていると思う。
2007/01/14 20:01 (18年1ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。