地域福祉論

閲覧数2,616
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    タグ

    代表キーワード

    地域福祉論

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「地域福祉の概念規定における機能的アプローチと構造的アプローチについて述べよ。」
    地域福祉の概念は、「住み慣れた地域社会の中で誰もが人間らしく社会の一員として自立した生活を続けることができるような状態を創っていくこと」と定義されている。この概念は、わが国の福祉施設中心のケアに対する反省から生まれたのである。
    1 「地域福祉」の歴史的展開
    地域福祉の思想は、戦前のセツルメント活動での「地域社会に住み込み、問題解決を図る」という考え方から始まった。そして、1973年のオイルショックを境に国や地方自治体の財政が悪化し、公的責任の範囲の縮小、家族・地域社会の相互扶助が強調され、民間活力の利用が政策の中に取り込まれた。「福祉見直し論」「日本型福祉社会論」が展開されたことを背景に、コミュニティ・ケア思想の影響を大きく受けた。それまでの「収容型社会福祉サービス体制」から、「通所型・訪問型社会福祉サービス体制」と方向転換するきっかけとなったのである。
    1990年の社会福祉事業法の改正により、基本理念を「地域において必要な福祉サービスを総合的に提供されるように、社会福祉事業その他の福祉を目的とする事業の...

    コメント1件

    mika0316 販売
    A評価のレポートです。
    2008/10/05 17:21 (16年2ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。