第6.7章

閲覧数1,371
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 22ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    環境心理動機問題消費者行動人間ブランドニーズ購買

    代表キーワード

    環境

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第6章 動機づけ(Motivation Process)
    1.動機づけとは
    動機とは、満たされていない状態を改善しようとする意志
     問題を認識し、ニーズ・ウォンツに気づくだけでは、購買行動を起こすには不十分である。ニーズやウォンツが動機づけの絶対条件となるわけではない。例えば、多少お腹が空いたなと感じても、すぐにレストランには飛び込まないだろう。あるいは、座り心地の悪い椅子を買ってしまっても、ほとんどの人は我慢して使い続けるのではないだろうか。
     購買行動は、動機がなければ起こらない。空腹を感じたときに時計を見て、30分後にミーティングがあることがわかったなら、あわてて食道に出かけるはずだ。また、医者に「安物の椅子を使用していたら腰痛の原因になりますよ」と注意を受けたらすぐにでも新しい椅子を探し出すだろう。
     このように人間の取る行動には必ず動機がある。動機とは、満たされていない状態を改善しようとする意志である。満たされていない状態が一定レベルに達すると、動機が働き行動を起こすのだ。「満たされていない状態」あるいは現実の状態と理想的な状態のギャップをテンション(tension)と呼ぶ。...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。