社会福祉入門

閲覧数1,759
ダウンロード数30
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    わが国は、他国には類を見ないほどの急速な少子高齢社会を迎えている。平成15年の65歳以上の高齢者人口は2431万2000人で高齢化率は19.0%である。以降、高齢化の傾向は着実に進行し、平成22年には高齢化率が22.5%、さらにその5年後の平成27年には高齢化率が26.0%と推計され、国民の4人に1人が65歳以上の高齢者という超高齢社会を迎えることになる。さらに総人口に後期高齢者(75歳以上の高齢者)が占める割合は、平成22年には10.8%、平成27年には12.5%に達する。
     一方、少子化も進んでおり、平成15年の出生数が112万人と昭和48年の半数近くまで減少している。これをうけて、生産年齢人口も減少すると予想されている。
     また、世帯構造の変化も顕著に現れている。高齢者世帯は725万世帯(平成15年)で、全世帯の15.8%にも及んでいる。昭和50年の約6.7倍となっている。逆に、三世代家族は減少し続けている。また、地方から若者の流失により、地方での介護者不足が深刻になってきている。
     高齢社会の進展により、要介護高齢者の増加とともに、家族介護者の高齢化も進むことになる。そのため、私的介護から社会的介護への転換が迫られている。また、ノーマライゼーションの理念が一般社会に浸透し、高齢者・障害者自身が社会参加する機会も増加してきている。
     このような状況の中、高齢者・障害者自身の自己実現の援助や介護者の自己実現の援助をするために、福祉のニーズは増大し、多様化、高度化してきている。また、社会福祉サービスもそれらの福祉ニーズに対応するために、かなりのサービスメニュが用意され多様化してきている。また、高齢者が抱える問題も多種多様に複雑化している。これらを解決するために専門的知識と高度な技術が求められ、社会福祉専門職が必要とされるようになった。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     「社会福祉士・介護福祉士が誕生した社会的背景と福祉専門職に求められる資質について。」
     わが国は、他国には類を見ないほどの急速な少子高齢社会を迎えている。平成15年の65歳以上の高齢者人口は2431万2000人で高齢化率は19.0%である。以降、高齢化の傾向は着実に進行し、平成22年には高齢化率が22.5%、さらにその5年後の平成27年には高齢化率が26.0%と推計され、国民の4人に1人が65歳以上の高齢者という超高齢社会を迎えることになる。さらに総人口に後期高齢者(75歳以上の高齢者)が占める割合は、平成22年には10.8%、平成27年には12.5%に達する。
     一方、少子化も進んでおり、平成15年の出生数が112万人と昭和48年の半数近くまで減少している。これをうけて、生産年齢人口も減少すると予想されている。
     また、世帯構造の変化も顕著に現れている。高齢者世帯は725万世帯(平成15年)で、全世帯の15.8%にも及んでいる。昭和50年の約6.7倍となっている。逆に、三世代家族は減少し続けている。また、地方から若者の流失により、地方での介護者不足が深刻になってきている。
     高齢社...

    コメント3件

    wakabadai 購入
    参考になりました
    2006/11/17 20:00 (18年1ヶ月前)

    hana1969 購入
    参考になりました。
    2007/07/03 18:03 (17年6ヶ月前)

    yoshi0817 購入
    参考になりました
    2007/08/28 1:30 (17年4ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。