満州と映画~満州における国策映画の研究~ 販売

閲覧数2,670
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    満州と映画
    はじめに
    第二次大戦時には、革新的な表現方法でありかつメディアとしての機能も併せ持つ映画は、それぞれの国の思惑によって大いに利用された。ナチスドイツにおける映像表現の政治的利用、ソ連における共産主義プロパガンダ、連合国における反ファシズム戦争のための国民の鼓舞、枚挙に暇はない。もともとは一般大衆のための娯楽のためのものであった映画が、一般大衆を国家の思う方向に向かせるために利用されるという状態に陥っていたのである。日本もまたその例外ではない。満州という特殊な国家が生み出されたときも、その誕生を祝う記録係を担ったのは映画であった。満州という国家の誕生と繁栄、その終焉は常に映画によって記録されたといっても過言ではないだろう。本論稿の目的は、満州における映画制作会社である、満鉄とその後進である満映の誕生とその活動を通して、満州における映画とはいったい何だったのかを考えることである。
    満鉄時代における映画活動
    満鉄
    一般的に満州と映画を語る場合に、引き合いに出されるのは満州映画協会、いわゆる「満映」である。満州における国策映画制作は、この満映が執り行っていた。しかし実は、満州において映画を製作していたのは満映のみではない。満州国が満州事変によって誕生する以前から、記録映画の撮影活動を満州地方で行っていた団体があった。それは南満州鉄道株式会社(以下「満鉄」)が組織内につくった映画班である。満州国誕生の際の宣統帝付議が参加した祝賀行事や、当時の内地からの満州への移民の様子や開拓地での生活の記録は、この満鉄が行っている。満映の主な製作活動は国策映画や文化映画(記録・教育・宣伝・時事映画などを意味する)であったが、満鉄は記録映画が中心であった。満州国誕生の瞬間をレンズによって収めていたのは満鉄だったのである。序文にて満州とは、その誕生と繁栄、終焉が常に映画と共にあったと記した。満鉄は満州国の誕生、満州国における映画の発展という二重の意味における出発点に位置していた組織なのである。
     満鉄は1906年11月に設立された国策会社である。鉄道としての前史は、日露戦争開戦から三ヶ月後の1904年5月に、東京で編成された野戦鉄道提理部の歴史に遡る。野戦鉄道提理部は日露戦争の開始後、遼東半島を北上する日本軍の後を追う形で、ロシアによってすでに敷設されていた東清鉄道を基に改軌を行い、軍事糧秣などの輸送を行った。日露戦争に勝利すると、日本はロシアに中国東北部での日本の権益を認めさせ、清国政府に対しては戦時下に日本が敷設した安東から奉天に至る鉄道の権益を認めさせた。これらの鉄道路線の管理・運営のために南満州鉄道株式会社は誕生した。名前は鉄道会社であるが、後藤新平の下で、イギリスの東インド会社をモデルとした多角的植民地経営のための組織として運営された。鉄道業務以外にも、各路線における宿泊施設の運営、鉱山の運営、電気業、水運業などの多種多様な方面における活動が展開された。満鉄内部に映画班が設置されるのは、1923年である。
     
    満鉄と映画
    ここで何故満鉄のような植民地経営の尖兵である巨大企業の内部に、映画班が発足したのかを考える必要がある。
     満鉄は、会社創設当初から文化活動を含む広義の広報・宣伝活動に力を注いできた。それは初代総裁後藤新平による台湾での支配経験を「生かした」植民地施策であった。だが、そうした活動が行われるということは、その「必然性」も大きかったということが言える。侵略された側からの反発や抵抗、また利権に群がる政治家や企業家などの手によって大会社の存立基盤

    タグ

    映画中国戦争映像論満州現代中国芸術論映画史

    代表キーワード

    映画

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    満州と映画
    はじめに
    第二次大戦時には、革新的な表現方法でありかつメディアとしての機能も併せ持つ映画は、それぞれの国の思惑によって大いに利用された。ナチスドイツにおける映像表現の政治的利用、ソ連における共産主義プロパガンダ、連合国における反ファシズム戦争のための国民の鼓舞、枚挙に暇はない。もともとは一般大衆のための娯楽のためのものであった映画が、一般大衆を国家の思う方向に向かせるために利用されるという状態に陥っていたのである。日本もまたその例外ではない。満州という特殊な国家が生み出されたときも、その誕生を祝う記録係を担ったのは映画であった。満州という国家の誕生と繁栄、その終焉は常に映画によって記録されたといっても過言ではないだろう。本論稿の目的は、満州における映画制作会社である、満鉄とその後進である満映の誕生とその活動を通して、満州における映画とはいったい何だったのかを考えることである。
    満鉄時代における映画活動
    満鉄
    一般的に満州と映画を語る場合に、引き合いに出されるのは満州映画協会、いわゆる「満映」である。満州における国策映画制作は、この満映が執り行っていた。しかし実は、満州におい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。