明星大学 PA3130生徒指導2単位目(2025年作成)の合格レポートです
【課題】
児童生徒の個別指導の中で、学校と保護者(家庭)の連携協力による児童生徒への支援・
指導や対応について、下の3項目から一つを選択し、
教師としての取り組みを2つ挙げ、その理由に触れながら述べなさい。
1.児童虐待
2.不登校
3.いじめ
【解説】
テキストを通読して「生徒指導」のイメージを描いてください。生徒指導は各教科や道
徳、特別活動などをはじめ、学校教育活動全体において取り組まれます。
とりわけ道徳教育や特別活動、総合的な学習の時間などと深い関係があります。それぞれ
の教科・領域のねらいを理解して考える必要があります。
また生徒指導には範囲はありません。「家を出てから家に帰るまで」ではなく、現在では家
庭支援も考えなくてはいけません。
「生徒指導は、いつでも、どこでも、」はこの考えに基づいています。
生徒指導は児童生徒への深い理解と、教師への信頼関係で成り立っています。テキスト
や他の資料を参考に、現在の子どもたちが置かれている状況と課題をしっかりと
理解したうえで、2つの課題に取り組んでください。
まずは、1~3 のどれも指導上の問題点がどこに...