設題1:障害児・者に共通する心理的問題は何か述べよ。
評価:A評価
所見:スモールステップで、これはOK、できるという自己肯定感を深めていくことが大切で、そこが核となります。
参考資料としてご活用ください。
障害児・者に共通する心理的問題は何か述べよ。
第1節レポートの概要
本レポートでは障害児・者に共通する心理的問題及び求められる適切な指導と援助について述べる。第2節で障害児・者に共通する心理的問題、第3節で適応機制、第4節で求められる適切な指導と援助について述べる。
第2節障害児・者に共通する心理的問題
障害の定義は見方で異なるが、近年は援助の必要性に焦点を当てて定義されている。
障害児・者は共通の心理的問題を抱えており、欲求不満、不安、劣等感が挙げられる。障害によって生活や学習に不利な状況が生じることが原因である。人間誰もが持っている欲求を基本的欲求と呼び、基本的欲求には生理的欲求と人格的欲求がある。この欲求が満たされない心理状態を欲求不満といい、欲求不満を一時的に我慢する力を欲求不満耐性という。生理的欲求とは、飢え、渇き、睡眠などである。一方、人格的欲求とは、受け入れられたいという社会的承認、人々を支配したい、人より優れたいという支配と優越を求める欲求、新しいことに挑戦したいという新しい経験の欲求、人に愛され認められたいという安定感を求める欲求、他人に頼らず一人で物事...