2024年秋学期 図書館情報資源概論 最終課題

閲覧数78
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    2024年秋学期

    図書館情報資源概論

    最終課題

    公立図書館における特別な支援を要する利用者のための資料に関する考察
    1.はじめに
    公立図書館ではさまざまな年齢層の人々が図書館を利用している。その中には視
    覚、聴覚等の障害者も含まれている。また肢体障害などでサービスを利用したいの
    に、図書館行くことができない人もいる。本レポートではこのような特別な支援が
    必要な利用者のための資料の概要と公立図書館において、その収集や提供にあた
    り、留意する点について考察していく。
    2.特別な支援が必要な利用者のための資料の概要
    公立図書館で使用されている特別な支援が必要な利用者のための資料には以下の
    ような種類のものがある。
    ①点字資料:視覚障害者が指先の触覚で読み取ることができるように考案された
    記号で作成された資料である。縦3点横2列の6点を1マスとして、その突起の有無
    の組み合わせで文字や数字が表されている。読みたいところを探したり、自分で
    ペースで読むことができるため、目による読書に一番近く優れた文字である。しか
    し、点字を読むためには指の感覚を鍛えなければいけないため、中高年で失明した
    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。