イギリスの地域福祉の変遷についてのレポートです。
社会福祉士通信課程に提出し45点(50点満点)で合格でした。
学籍番号 氏名
科目名 地域福祉と包括的支援体制①
選択課題
番号1
<課題>
地域福祉の史的展開に関するトピックを確認しつつ「地域福祉の変遷」について考察しなさい。
<引用・参考文献>
1)加山弾・熊田博喜・中島修・山本美香著『ストーリーで学ぶ地域福祉』有斐閣、2020年
2)川村匡由編著『入門地域福祉と包括的支援体制』ミネルヴァ書房、2021年
3)一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編『最新 社会福祉士養成講座 精神保健福祉士養成講座4 社会福祉の原理と政策』中央法規出版、2021年
1869年から1999年までの、イギリスの地域福祉の変遷について、述べていくこととする。
一般的に地域福祉の源流とされている、cosは、1869年にイギリスで結成された。当時のイギリスは、資本主義の成立により、貧富の差が拡大していた。まず無組織的に乱立していた慈善団体を、組織化し連携がとれるようにし、貧困の実態調査をし、被救済者の登録をおこなうことで、監救・漏救の状態を是正した。ただし、貧困を自己責任として捉え、救済に値するものと値しないものに分けていた。
1884年に...